2015年5月6日水曜日

第27回発表会の感想より

やっと届いた写真を見てみると、なんだかずーっと前のことのように感じます。

発表会がんばるぞ!って時の顔、、しつこい要求にうんざりしてる顔、もう一度お願いします!と頑張るお父さんの顔、そして当日初めての発表会に興奮している赤いほっぺ、素敵なドレスに満足げな顔・・・いろいろ思い出しながら一人一人の写真を見せていただきました。

皆さんお疲れ様でした。ありがとうございました。
私のプログラムには一人ずつ簡単に感想が書き込んでありますが、ほぼ全員最後にはな丸を書きました。なかよし連弾のところには衣装がステキ!とかママが今日はとてもキレイ!とかいうのも書いていますねぇ~(^^♪

『演奏者の横顔』の最後につけてあった「感想をおきかせください」の中から少しご紹介いたします。

演奏者から

♪みんながしんけんに練習した演奏を聞いてすごいなーと思いました。
♪楽しかった。いつもよりできたと思った。お客さんがいっぱい拍手してくれたからうれしかった。
♪初の発表会は緊張すると思ったけど舞台で弾いてみたら「楽しい♫」と思いました。
 発表会は大成功。次の発表会に向けて上手に弾けるように頑張ろうと思います。
♪少し間違えたけどうまくできてよかった。

おうちの方から

♪今回は仕上がりに不安がありましたが、本番は本人も満足のいく演奏ができたようで良かったで    す。小さい子供たちの様子を見ているとピアノを始めた頃の我が子の事が懐かしく思い出され
  ました。
♪発表会の感動が忘れられません。子ども達の成長が嬉しいです。今後とも先生のご指導を愉し 
 みにしております。
♪本番まで必死に練習してきた演奏にとても感動しました(^^) 会場の雰囲気も良く素敵な音楽で
 癒されました。ありがとうございました。
♪発表会よくがんばっていました。発表会の次の日、ピアノを練習するときに「今日は好きなのをひ
 いていいよ」と声をかけました。ずっと発表会の曲をやっていたので私はてっきり別の曲を弾くの
 かと思っていたら、また発表会の曲を弾いていました。発表会で弾いたことで自信がついたし好
 きな曲になったと思います。ありがとうございました。
♪「ピアノの発表会楽しかった!またやりたい!」という感想が聞けました。
 曲はうまく弾けたと満足そうでした。連弾は少し失敗してしまったけれど子ども自身は失敗なくで
 きたそうで良い思い出となりました。丁寧に一つの曲を表現すると色んな弾き方があり、とても勉
 強になったと思います。親子ともピアノを弾く楽しさを再認識することができ、私は時々弾いてみ
 ようと思っています。次の発表会が楽しみですし、その日のために日々練習に励んでほしいと
 願っています。先生ありがとうございました。そして今後もよろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿