2016年8月10日水曜日

発表会の感想から


演奏者から

♪ 「弾けた~!」と達成感でいっぱいでした。

♪  一部間違てしまいその時は「びくっ!」としました。でもゆっくり落ち着いて弾けたので良かっ
  たです。おもしろい曲が弾けて良かったです。

♪ おじいちゃんとおばあちゃんが見に来てくれました。最初は緊張したけど、ひき始めたらお客さ 
  んが気にならなくなって集中してひくことができました。たくさん拍手をもらってうれしかった
  です。

♪ ピアノ発表会、かわいいドレスが着れて楽しかったです。本番はお客さんの方を向いて弾きまし
  た。ママがいるかなぁと探していました。次にもらえる曲が楽しみです。

♪ 手がブルブルふるえたけど最後までちゃんと弾けた。花束をもらってうれしかった。

♪ 拍手とかしてくれてうれしかった。ちょっとまちがえたけど、なんかたのしかった。

♪ 久しぶりの発表会で「絶対緊張で震える」と思っていたけど、先生が直前に「自分の時間をゆっ
  くり使ってね」と声を掛けてくださったおかげで、ゆっくりと良い緊張感の中で弾くことが
  できました。本番では間違えてしまった所もありましたが自分の中では良い演奏ができたし、
  知らない人に「上手でした!」と声を掛けて頂いたことが一番嬉しかったです。
  他の人の演奏を聴くことですごく勉強になりました。また次の発表会も参加させて頂きたい
  です。できたら連弾もしてみたいです。
  今日までたくさん指導して頂きありがとうございました。


おうちの方から

♫ はじめての発表会だったので大丈夫か心配でしたが堂々と弾けたと思います。連弾ではどん
  どん速くなってしまいましたが「高い音は頑張って弾かないと聴こえないよ!」と言われたこと
  を覚えていて一生懸命弾いていたと思います。(ママが間違えてごめんなさい・・・) 
  「練習もうイヤだ!」とか「ピアノやめる!」と言っていましたが、発表会が無事に終わった
  ことで自信がついたようで「続けるー!」と元気に言ってくれました。
  発表会を楽しめたようなのでとても良い経験になりました。ありがとうございました。

♫ 発表会は練習の成果を出してがんばっていました。成功出来てよかったです。今回の発表
  会は前回の時と比べて他の人の曲がよく聞けたと思います。終わってからお友達の曲をまね
  して弾いてみたり、ひこうき雲が気に入って「こんな感じ!?」とか言って弾いてみたりしていま
  した。いろんな意味で成長できたと思います。ありがとうございました。

♫ 発表会後も自分の演奏曲を弾いて楽しんでいました。あんな長い曲を集中して弾けるんだな
  と驚きました。妹の方はやっとピアノで演奏するのが楽しめるようです。よかった!
  前日までレッスンしていただき本当にありがとうございました。少しずつ成長する子供達です
  が今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

♫ 初めての発表会、緊張しないおまじないを子どもに教えたりしていましたが親の私の方が緊張
  してしまい、弾き終わった瞬間涙が出そうになりました。当日の朝はギリギリまで練習していま
  したが、昨日まで上手に弾けていたところが急に弾けなくなったりイライラしてベソをかいたり
  と本当に不安でしたが本番ではミスもなく今までで一番上手に弾けました!
  緊張の中弾き終わった後の生徒さんたちの晴れやかな笑顔が素敵でした!プチコンサートで
  は初めて見る楽器での演奏を聴くことができ楽しかったです。本当に素晴らしい発表会でした。
  先生ありがとうございました。今後もご指導のほど宜しくお願い致します。

♫ 一日5分から始めた毎日の練習。「眠い~」「しんどい」と繰り返すと嫌になってしまってました
  が本来の楽天的な明るい性格にも助けられ1か月前には30分ほどはもつようになりました。
  しかし両手になると・・・。そんな自信のない中で迎えたリハーサル。直前までは意気込んでい
  ましたがやっぱりふざけてしまいました。でもお外に出ると悔しい表情。
  ポツリと「間違えてもいいの?」 間違えてしまうことに抵抗があったようです。
  「どうする?」と聞くと「がんばる!」
  始めはドレスを着たかっただけが弱音をはかずに練習し始めました。
  「レドレ」だけ「もう一回」「もう一回」と・・・。
  ようやく自信がつき、のぞんだレッスンで先生にほめて頂いたことがとっても嬉しかった
  そうです。本番は「次どんな曲もらえるかな?」と楽しんで行ったもののお昼を食べると
  まさかのお昼寝モードに。
  用意していったごほうびのジュースを飲んで舞台に向かいました。
  あれだけ練習して本番客席を向いての演奏に親の方が受け入れるのに時間が
  かかってしまいましたが・・・。
  レッスン中レッスンとはかけはなれた態度をとる娘に優しく温かく付き合って下さり
  ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願い致します。













夏休み

暑い暑い2016年の夏、7月18日海の日の発表会もアツーい日でした。

無事に、というよりも本当に皆さん一人一人の演奏がキラキラと輝く良い発表会だったと
思います。
頑張って練習しその成果を存分に発揮した愛する生徒さんたち、お疲れさまでした!
そしてありがとうございました!
会場で静かに聴き、拍手をたくさんして下さった方々にも感謝です。

舞台そでで大きく深呼吸をしていた人、演奏を終えてハイタッチをするF君親子、
突然熱が出ておでこに冷えピタを貼って会場入りしたYちゃん、初舞台で子どもよりもガクガクだったお母さん・・・
みんなの演奏してる後姿とピアノの音が今も浮かんでニッコリしています。
記念品のグラスとクッキーは気に入ってくれたかな?

プチコンサートも楽しかったですね~
お話付きで三種類の打楽器(ジャンベ ヴィブラフォン 小太鼓)の演奏を聴かせていただきました。
実は足の指を骨折されていて楽器の搬入搬出がお手伝いの人たちと共に汗だくで大変だったんです。



発表会が終わって🎆夏休み🍉をいただきました。
前半はおうちのリフォームを、後半はMy癒しアイランド、八重山諸島に行きましたよ。
星☆とさかな🐠を見に~

ステージマネージャーをしてくれた息子         


リフレッシュして帰ってきました。
さあ!また新鮮な気持ちでレッスン再開です!
8月はグループレッスンがありますのでそれにも力を入れたいと思います。